『プラーナ』インド古典舞踊研究会

インド古典舞踊「バラタナティヤム」の教室です。

インドに魅了された・・・健康になりたい・・・バラタナティアムを極めたい・・・きっかけはいろいろですが、とにかくバラタナティアムが好きな人々が集まっています。

2019-02-01から1ヶ月間の記事一覧

戸田教室 2月・3月のレッスン予定

2019年2月 日 曜 ステップクラス ダンスクラス 場所 2日 土 9:00ー12:00 9:00-12:00 蕨市南公民館 3日 日 17:00-20:00 戸田東部福祉センター 9日 土 13:00ー16:00 13:00-16:00 蕨市南公民館 10日 日 17:00-20:00 蕨市南公民館 17日 …

出演イベントのお知らせ!

暖冬ということで、1月にしては暖かい日が続いています。 2019年も楽しく弛まず踊りの道を歩みたいと思います。 さて、ふたつの舞台のご案内です。 浦和教室、大森教室のメンバーを中心に、 戸田教室も応援に加わり9名で踊ります。 ーーーーー 『読売カル…

ムドラーとは

バラタナティヤムの手の型には、片手の ジェスチャー(Asamyuta Hasta)が28種、両手のものSamyutaが24種あります。 この手の型のことをムドラー(Mudora)、またはハスタ(Hasta)と呼んでいます。たとえば、右の2つのハスタは、左のものが、もっとも基本である「…

バラタナティアムとは

インド古典舞踊バラタナティアムは、南インド、タミルナドゥー州を発祥の 地とする最もポピュラーで洗練された芸術です。もともとヒンドゥー教の寺院で巫女が神々に捧げるために踊っていたものが、後に華やかな宮廷舞踊となり、 20世紀に現在のような形式…

インド古典舞踊とは

インド舞踊は世界最古の舞踊と言われており、その起源は四千年前。 かつてインド舞踊は、純粋な意味の舞踊としてでなく、人と神との交流手段として発達してきました。 感情や精神を微妙に表現し得る優れた踊り手と、「ヴェー ダ」(古代インド、バラモン教の…

里見まこ 活動履歴

2000年3月2日 Arangetramソロパフォーマンス (インド・チェンナイ ミュージックアカデミーホール) 2002年11月15日 ソロパフォーマンス(東京北区 北とぴあ) 2003年3月3日 ソロリサイタル (インド・チェンナイ バラティア・ ヴィディアババンホール) 200…

里見まこ先生のグル UMA SUNDARAM (ウマ スンダラム先生)

南インドチェンナイの芸術大学「Karakshetra」の偉大なGURU Smt.SharadhaHoffman,Smt.N.S のもとで指導を受けた。そしてSmt.peria haradha,Smt.Sharadha Hoffman,Smt.n.s ayalakshmi に師事しバラタナティアムを学ぶ。1975年チェンナイにおいて「NRITHYA JOT…

講師 里見まこ先生

1988年、YOGAに出会いその哲学から生きることの喜びを知る。国内でバラタナティアムをマ.亜土夢.プラチッタ氏より8年間学ぶ。南インド、タミルナドゥー州、チェンナイにて「NRITHYA JOTHI」を主催する GURU UMA SUNDARAMに師事、理論と実技を学ぶ。 以後、毎…

はつらつヨーガ(埼玉:蕨)

日時:毎週火曜日 19:00~21:00 於:蕨市南公民館 持ち物:バスタオル(敷物として) 汗拭きタオル その他:動きやすく体を締め付けない服装 でお越しください。 毎週参加できない方にチケット制 もあります。体験レッスン・見学 は随時可。

インド舞踊講座バラタナティアム(東京:大森)

日時:第1・3・5月曜日 於:よみうりカルチャー大森 持ち物:Tシャツ、スパッツ、サリー 汗拭きタオル

インド舞踊講座(埼玉:浦和)

日時:第1・3金曜日 19:40~21:10 於:よみうりカルチャー浦和 持ち物:Tシャツ、スパッツ、サリー、 汗拭きタオル